ブロガーのマーフィー(@murphy_0117)です。

発達障害があってしかも恋愛経験なし。
この歳で恋人もできたことがない。
そんな私って終わってる…?
という風に悩んでいる方はいませんか?
大丈夫!
そんなに悩まなくても大丈夫です。
何故なら人生何が起こるか分かりません。

そんなこと言われても自信がないよ…(´・ω・`)
まぁそうですよね😅
気持ちは凄く分かります。
何故なら私もかつては同じ境遇だったからです。
・人付き合いが苦手で恋愛どころか友達もできない
・長期的な恋愛をしたことがない
・人間関係の疲労から自宅に引きこもりがち
これが私の経歴です。
しかし、今では付き合って2年ちょっとになる彼女がいます。

え!?

どうやって見つけたの?
と気になる方もいると思います。
実は、SNSや恋活アプリを作って彼女を作りました。

SNSや恋活アプリ!?

それって怪しくない?
という考えている方もいると思います。
そう考えるのも無理はありません。
しかし、現代はネット社会!!
ネットからの出会いなんて珍しくもなんともありません。
そこで今回は、発達障害の恋愛にはSNSや恋活アプリがおすすめな3つの理由を分かりやすく説明して行きたいと思います。
目次
効率よく出会いを探せる
出会いを見つけるって結構大変ですよね。
学校、職場、バイト先、、趣味、サークル、、合コン、街コン、婚活イベント
など色々ありますが、そこから恋愛に繋げていくのは中々厳しいです。
お金も時間もかかりますし、出会えても数人が限界です。
ホント何をするにも一苦労ですよね(´-∀-`;)
合コンや街コンだとその場に気になる相手がいなかったら、ぶっちゃけお金と時間の無駄じゃないですか?
その点SNSや恋活アプリは、お金も時間も節約できて
かつ家にいるだけで色んな人と気軽に繋がれるというメリットがあります。
これはリアルの出会いにないSNSや恋活アプリにしかないメリットだと思います。

ネット社会になったからこその利点ですよね。
自分に合う人と出会いやすい
SNSや恋活アプリは、リアルの出会いよりも圧倒的に多い人数の人と出会えます。
これはSNSや恋活アプリの最大のメリットだと思いますね。
それが自分と相性がいい人と出会いやすいというメリットになります。
どんなものでも数うちゃ当たるという言葉があるように、まずは出会いの数を増やすことが恋人作りにはとても大切になって来ます。

しかも現実世界よりも素で話しやすいため、比較的フランクな関係になりやすいです。
コミュニケーションを比較的簡単に取れる
わたしは人見知りなので、初対面の場所に行くとほとんど喋ることが出来ません。
その点SNSや恋活アプリは、メールやLINEなどである程度やりとりをしているため、少し打ち解けた状態で異性と会えるのが本当に大きかったです。
だから実際に会うのは初対面でも、すでに会話のネタがたくさんあるため、比較的簡単に話せます。

感覚としては久しぶりに会う友達と合うような感じで話せます。
まとめ
「じゃあちょっと使ってみようかな!」って人はPairsとか信頼できるアプリで最初に試したらいいと思います。
Pairsは国内で一番会員数の多い恋活アプリで、男性も女性も登録は無料。
ちなみにうちの姉2人は、TwitterとOmiai というアプリを使って彼氏を作ったそうです…!!
※発達障害の方のための婚活アプリ「ハピネ」というのもあるみたいです!
要するにまとめると、
恋人を作るために必要な3つのこと①出会いを増やす
②行動する
③経験を積む
が大切だと思います。
以上ここまで読んでくださった方は本当にありがとうございました!

皆さんに良い出会いがあることを願ってます!!
◇良かったらこちらの記事もご覧ください◇

コメント