こんばんは、ブロガーのマーフィー(@murphy_0117)です。
今年も1年間お疲れ様でした!
2020年最後の投稿は、2021年にやること・辞めることリストを発表したいと思います。
私にとって2020年は転機の年でした。
今まで諦めて挑戦しなかったことに、本気で取り組んでみようと環境を変えることに成功した年でした。
ただ、大切なのはこれからです。
2021年にやること、辞めることを明確にしていきたいと思います!
目次
2021年やることリスト
それでは、さっそく2021年のやることリストから公開したいと思います!
大きく、4つの項目に分けてみました。
ブログ
・150記事はブログ更新する
・ブログ収益1万円
・Twitterフォロワー1500人
仕事
・転職する
・より理想的な働き方をする
お金
・300万円は貯金する
夢
・2022年以降の生き方を考える
・発達カフェ・バーに顔を出して、友人・知人をつくる
ブログでやること
ブログは現時点で81記事投稿しています。
ブログを開始してから10ヶ月の割には、まだまだ記事数は少ない方だと思われます。
なので、本当は200記事くらいを目標設定にした方が良いと思います。
しかし、2021年度は大学と勉強と忙しくなりそうなので、これ以上に記事を量産するのは厳しいと感じ150記事を目標としました。
9月にGoogleアドセンスに合格し、収益化に成功しましたが、まだまだ目標には到達していません。
そこでまずはブログ収益1万円を目指そうかと思います!
Twitterフォロワー数は現在(12月31日)で1100人フォローとなりました。
これもいつも応援して頂いてる皆さんのおかげです。本当にありがとうございます(*^^*)v
今後はTwitterフォロワー数を伸ばしつつも、濃い関係を築くことを目標としていきたいと思います!
仕事のためにやること
私は2022年4月にweb業界に転職しようと考えています。
そのためには2021年のうちから転職活動をしなければなりません。
よって2021年中期からは本格的に転職活動を開始しようと思っています!
またweb業界に転職しようと思った理由は3つあります。
1.自分に向いている職種だから
2.在宅ワークをしたいから
3.彼女との時間を大切にしたいから
などが主な理由です。
やはり発達障害を抱える身としては、毎日会社に勤務するのが中々厳しいです(-“-;A …
体調面や自分に向いている職種を考えても、在宅ワークが最もマッチしていると思ったからです。
何より大事なのは会社勤めをしていると、彼女との時間を取るのが中々難しくなります。
せいぜい平日は朝と夜にちょっとしか時間を取れず、休日くらいしか顔を合わせることがなくなります。
以上の点から、私は自分の生活をより潤わすためにも本格的にweb業界に転職活動をしていこうと考えています!!
お金のためにやること
お金は大切ですよね。ホントお金なかったら何もできませんからね(´-∀-`;)
そこで転職するまでに、300万円の貯金を目指したいと思っています。
私の今の課題であり、多くの人が挑戦するときに必ずぶち当たる壁が「お金」の問題です。
私はこの問題をぶち壊したいと思っています。
お金のせいで行動できない人が多いのではないでしょうか。
時間を対価にお金を変える以外の方法をなるべく発信できたらいいなと思っています。
夢のためにやること
2022年以降の生き方を真剣に考えて、力を蓄えつつも前進したいと思います。
そのためには先ほども言ったように、転職してスキル・収入アップを目指し、より向上心を持って人生を進みたいと考えています!
また2020年は、残念ながらコロナの影響もあって、中々県外の発達カフェ・バーに行くことが出来ませんでした。
なので2021年度は、本格的に活動をして、発達カフェ・バーに顔を出して生きたいと思います!
よって2021年は友人・知人をつくり、己の能力をスキルアップすることを目標に頑張っていきます!!
2021年辞めることリスト
・今働いている会社を辞める
・自分の好きな仕事をする
・ダラダラする時間を取るのを辞める
・付き合いを見極めて、自分の時間を大切にする
・先延ばしする癖を辞める
まずは2021年12月末で今勤めている会社を退職しようかと思います。
今の仕事はせっかく正社員になれたのですが、やりがいはあまりなく給料も安いです。
一度しかない人生なんだから、自分の好きな仕事をしたいですよね。
なので上記でも言ったように、web業界に転職しつつ、在宅ワークに移行して、自分の向いている働き方に移行していきたいと考えています。
そのためには時間管理をすることが大切になってきます。
ダラダラとする時間を削ったり、人付き合いを見極めて、自分の時間を取ることが大切です。
「成功者はみんな孤独を経験している」という言葉があるように、一人の時間を大切にしていきたいと思っています。
また先延ばし癖を辞めることもポイントになってきますね。
ブログを書くときや、課題をするときに、ついつち後回しにしてしまう癖があるんですよね~(´-∀-`;)
これを来年は見直して、やると決めたことはさっさと始めることを教訓にしたいと思います!
あなたは2021年どうやって過ごしますか?
こう書き出してみると、2021年にやるべきこと、やってはいけないことが明確になった気がします。
毎日を生きるのも楽しいですが、計画的に行動していくのも大切です。
新年の抱負を語ることは多いと思いますが、辞めることも宣言することもありだなと思いました。
あなたもよかったらツイッターやフェイスブックで宣言してみてください。
2021年もよろしくお願いします!
コメント