発達さんは10代より20代以降の人生の方が楽しめるって本当?

ライフハック

 

マーフィー(@murphy_0117)です。

最近大分気温も暖かくなって来ましたね(*´ω`*)

上着がなくても過ごせるくらいポカポカしてきましたよね~(*´▽`*)♪

 

とまぁ前置きはさておき、皆さんに聞きたいことがあります。

 

「あなたは今生きていて楽しいですか?」

「今の生き方は自分に合っていると思いますか?」

「過去の生き方と今の生き方、どちらが自分に合っていると思いますか?」

 

即答できる方はそう多くはないと思います。

私はというと今現在のライフスタイルの方が合っています。

理由は、無理して周りに合わせなくていいからです。

 

それはどういうことかと言うと、発達障害(特にASD)は人といると猛烈にエネルギーを消費して、とてもストレスを感じやすいからです。

 

こちらの記事にも書いたとおりに

発達障害を持っている人にとって、一人でいる時間は本当に大切です。

一人でいられる時間が最もリラックス出来て、ストレス発散が出来るからです。

 

20代は特に一人で行動する時間が増えていき、仕事もプライベートも自分で管理することが出来るので、まさに発達さんにはぴったりマッチしていると言えるでしょう。

発達さんは大学生辺りから自由に行動出来るので、周りに合わせる必要がなくなって、生きやすくなって行きます。

 

目次

発達障害にとって10代は鬼門

発達障害の生きづらさが増して来る時期は10代です。

周りの人は思春期から成長期、成人へと大人になって行きます。

その変化についていけなくなり、違和感を感じ始めるのが発達障害です。

 

現に私も10代になって周りの皆が大人になり始めた頃から、徐々に周囲に馴染めなくなっていき、孤立して行きました。

 

だから、以前私はこんな記事を書きました。

 

発達障害者の成長は、普通の人に比べてかなり緩やかに進みます。

発達障害の精神年齢=実年齢3分の2節であると言われているくらいだからです。

 

そして何より厳しいのが、学校特有の文化である集団行動です。

発達障害特有の独特な雰囲気が、モロに出てしまうのが集団行動です。

 

集団での会話についていけない…

情報量が多すぎてインプット出来ない…

疲労が何倍にもなってしまう…

 

などなど

正に集団行動は、発達障害者にとって天敵とも言える存在でしょう。

 

 

特に難しくなってくるのが、中学・高校時代です。

中学・高校の6年間は思春期であり、尚且つ人生で一番集団行動をして

人間関係が最も複雑になって来る時期です。

 

現に私はこれまで何百人と発達障害の人の話を聞いてきましたが、苦難となってきたのがやはりこの中学・高校時代なのでした。

これを乗り越えたら、比較的自由な生活が出来る大学時代が待っているので、ここをどう切り抜けられるかが発達さんには重要になって来ると思います。

 

20代からは自由が広がる

20代にもなって来ると比較的自由が広がって来ます。

大学も仕事もプライベートも自分で選択して考えて生きるようになり、窮屈だった集団行動の機会も比較的減ります。

 

大学は視野を広げる時期です。

大学は発達障害の人にとって比較的に自由に過ごしやすいのでので、正に特性にマッチしていると言えるでしょう。

 

今の時代は発達障害が大分浸透してきているので、仕事もあまり人と関わらない職種を選んでいけば、発達障害の人でもストレスフリーで出来ると思います。

 

そして、20代以降の人生を幸せに生きるには適職選びが何より大切です。

なので発達障害の方で、まだ仕事に悩んでいる…という方は是非適職を探すために行動することをオススメします!

 

ASD・ADHⅮに向いている仕事をまとめていますので、良かったらこちらをご覧ください(*^^*)

 

今が生きていて一番幸せと言える

私はなんだかんだ言って今が生きていて一番幸せです。

不登校、大学中退、精神崩壊、引きこもりとマイナスな面を見ていたらキリがありませんが、今現在は自分がどうやったら幸せになるかを見つけ出したからです。

 

その方法とは、

 

まずは自分が望んでいるものを紙に書く

その中で死ぬまでに絶対やりたいと思ったことを実践していく

 

これだけです。

人間死ぬ気になったら何でも出来ます。

絶対にやり遂げたいことをやる意欲を見せればいいのです。

 

せっかくこの世に誕生したのだから、やりたいことをやって幸せにならないと損だと思いませんか?

マーフィー

死ぬ気になれば何でも出来るという言葉がある通り、幸せになる勇気が必要だと私は思います。

 

自分が望んでいるものとは?

私は20代に入ってからはもがきにもがきまくって、今の幸せまで辿り着きました。

自分のやりたいことを見つめ直し、自分がどういう人間かを知り、自分が何を望んでいるかを改めて考え直したのです。

 

そうしたら自分の生き方が分かって来ました。

私は人と心の底からコミュニケーションを取ることを望んでいたのです。

その為に生きていると言っても過言ではないです。

 

だからこそ当ブログを立ち上げて、様々な人とコミュニケーションを取ろうと考えたのです。

マーフィー

ブログはあくまで伝えるためのツール。本質はコミュニケーションを取ることが最も大切。

 

よってブログを通して皆さんとコミュニケーションを取って行きたいと思います‼

これからも当ブログをよろしくお願いいたします✨

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました