こんにちは、マーフィー(@murphy_0117)です。
タイトルの通り私は男性です。
Twitterとかでもよく女性と勘違いされることが多かったんですが、
ここでブログの方向性をハッキリとさせるためにも言っておきます。
私は男です!
可愛いものや雑貨や服やおしゃれが好きですが男です!!
趣味や性格が女の子っぽいとよく言われますけど男です!!!
そう思って思い切って自分が男であることをTwitterで公言しました。
この場でカミングアウトしたいことがあります。
私はよく勘違いされやすいですが実は男です。
そして付き合って2年になる彼女がいます。
発達障害男性でも恋愛・結婚出来て幸せになれる。
それを私の人生を使って証明します。#ASD #ADHD#発達障害
— マーフィー@ASD・ADHD旅行行きたい (@murphy_0117) June 13, 2020
ここで性別をカミングアウトした理由を説明して行きたいと思います。
目次
最初は好きなように呟いていただけ
最初は自分が呟きたい内容を呟いていただけです。
好きな食べ物やカフェ・雑貨、好きなことについて呟きました。
そしたら最初にフォローされた女の人と波長が合って会話をしていたら、
女性だと勘違いされてしまったみたいです。
(ちなみにその人は現在は退会しています)
気が付いたら性別を言う機会がなくなっていた
それを機に自分の性別を言う機会がなくなっていき、
気が付いたら女性or性別不明キャラみたいな感じになっていました…(-“-;A
ただ趣味や傾向が女の子っぽいみたいなので、それほど苦痛は感じませんでした。
モヤモヤが固まり男ならではの悩みを打ち解けられないでいた
しかし、男ならではの悩みを中々ツイートしづらくなっていき
モヤモヤが溜まっていきました。
特に男ならではの悩みで一番大きいのは、自分の収入や能力で妻と子どもを守れるかということでした。
このことを相談したりツイート出来ないのは中々モヤモヤが溜まっていきました。。。
思い切ってカミングアウトを決意する
そこで私は思い切ってカミングアウトすることを決意します。
ありのままの自分を見せて生きていきたいと改めて思ったからです。
結論としてはカミングアウトして本当に良かったと思いました。
フォロワーさんは素直に受け止めてくれて、これからもよろしくお願いしますと言ってくれました。
これからは男として活動していきます
よってこれからは男としてTwitterとブログでは活動していきます。
改めて皆さんよろしくお願いいたします。
最後にここまで読んでくださった方は本当にありがとうございました✨
コメント